石狩灯台ライトアップDAY(石狩川)
(撮影:2022年) 赤白のしま模様が特徴で、石狩市のカントリーサインにも描かれている石狩灯台。この日限定で灯台のライトアップを行う他、灯台内の一般公開、小樽海上保安部による特別イベント等を開催します。 詳細は下記、石狩 … “石狩灯台ライトアップDAY(石狩川)” の続きを読む
サケの採卵実習(豊平川)
(画像提供:札幌市豊平川さけ科学館) 札幌市豊平川さけ科学館が主催するイベントで、メスザケのお腹から卵を取り出す人工授精や、サケの体の作りを知る解剖の体験ができます。 応募期間は、10月20日(金)まで。 ※応募多数の場 … “サケの採卵実習(豊平川)” の続きを読む
インフラツアー ~ 定山渓ダム見学と章月グランドホテルでランチ・日帰り温泉入浴
札幌市の水がめ「定山渓ダム」を解説員による説明付きで見学したあと、定山渓温泉街の「章月グランドホテル」で、ランチと日帰り温泉入浴を楽しみます。さらに定山渓ダムトンネル内で熟成させたお茶「定山渓の雫」のプレゼント付きです。 … “インフラツアー ~ 定山渓ダム見学と章月グランドホテルでランチ・日帰り温泉入浴” の続きを読む
2023さっぽろさよならマラソン
(豊平川)
真駒内公園をスタートし、豊平川河川敷ミュンヘン大橋下流で折り返す市民マラソン大会です。ハーフおよびクォーターのコース設定となっています。 なお、申込みは終了しています。 ■日時:2023年11月5日(日) ■スタート時間 … “2023さっぽろさよならマラソン
(豊平川)” の続きを読む
千歳川の歴史と遊水地めぐりフットパス
晩秋の美しい千歳川の景観を見ながら、アイヌ文化の漁労遺跡跡とペンケソウカの位置を確認しながらパンケ・ペンケ原野を南幌温泉まで歩きます。 ■日時:2023年11月5日(日) 10:00~ ■集合場所:南幌町ふるさと物産館「 … “千歳川の歴史と遊水地めぐりフットパス” の続きを読む
作.AC 真駒内マラソン(豊平川)
(画像:作.AC 真駒内マラソン提供) 真駒内公園をスタートし、豊平川河川敷(南22条橋上流右岸折り返し)を走り、最後に真駒内公園内を走るフルマラソンの大会です。3年ぶりのフルマラソンが開催されます。なお、エントリーは終 … “作.AC 真駒内マラソン(豊平川)” の続きを読む
農家のかあさん土曜市
(江別市)
(画像:2021年撮影 江別河川防災ステーション内) 農家のおかあさんたちが手作りした農畜産物加工品などを販売します。会場内の買い物でスタンプを3つ集めて応募箱に投函すると抽選で賞品が当たるプレゼント企画実施するほか、1 … “農家のかあさん土曜市
(江別市)” の続きを読む
千歳水族館 クリスマスイベント
(画像:2023.12撮影) 水族館館内ではイクラのグラスツリーも登場し、クリスマスムード一色と変わっていました。毎年人気の「スノードーム作り」やサンタダイバーと記念撮影などのイベントや、年末・年始のイベントが開催されま … “千歳水族館 クリスマスイベント” の続きを読む
試験湛水により貯水位が最高になります! ~新桂沢ダムを見学できます~
石狩川の支川幾春別川では、昭和32年に完成した桂沢ダムを嵩上げして「新桂沢ダム」という新しいダムが建設されています。ダムの建設は1985年の実施計画調査に始まり、約40年の歳月を経て、まもなく完成の時を迎えます。 新桂沢 … “試験湛水により貯水位が最高になります! ~新桂沢ダムを見学できます~” の続きを読む
さけ美術館プロジェクト みずといきものをかこう(豊平川さけ科学館)
札幌市豊平川さけ科学館が主催するイベントで、さけ科学館で飼育している生き物のくらしを学び、じっくり観察して、自由に絵をかくワークショップです。 受付締切は、2024年1月7日(日)まで。※応募多数の場合は抽選となります。 … “さけ美術館プロジェクト みずといきものをかこう(豊平川さけ科学館)” の続きを読む